【広告マンが教える】発想力を高める方法

2020年10月28日

この記事を読み始めたあなたは、このような悩みを持っているのではないでしょうか。

発想力を鍛える方法はありますか??
どうしたら新しいアイデアが出てきますか?

そんな悩みを解決する記事を用意しました!

筆者は広告代理店で働いており、日々新しいアイディアや企画を世の中に生み続けています。

新しいアイデアというのは「一握りの天才」だけでなく、誰でも生み出せるものです。

本記事ではそんな筆者が、アイデアや発想力を高める方法について紹介します。

発想力を高めるメリット

発想力を高める事で周りに影響力を与え、仕事を充実させることができます。

発明家アインシュタインやITの巨人スティーブ・ジョブズなど、仕事で大きな功績を残した偉人たちはみなその発想力からアイデアを生み出してきました。

【仕事におけるメリット】
・起業や経営者としての資質が身につく。

・世の中に価値のある仕事を生み出せる。

発想力はどう生まれるのか

元広告マンのジェームス・ウェブ・ヤング氏の著書『アイデアの作り方』という本で、アイデアの生まれる原理について記されています。

<アイデアが生まれる原理>

”アイデアとは既存の要素の組み合わせである”

つまり、アイデア」は既にこの世にあるもの同士の組み合わせでしか生まれないという事です。

「自動車」の発明で例えると分かりやすいです。

自動車はもともと移動手段であった「馬車」と発電技術である「蒸気機関」という既存の知恵が組み合わさって生まれただけです。

人類史上の大発明である自動車も、どこかの大天才がゼロから生んだわけではないのです。

アップルの創設者であるスティーブ・ジョブスも、同じような名言を残しています。

12_e8

創造性とは「物事を組み合わせること」だ。
創造者たちにどうやって事を成すのか訊いてみると、
彼らはいくぶん罪悪感を感じるものだ。
彼らは実際に何かを行ったというより、
ただ何かを見たにすぎないからだ。

ITの巨人ですら「創造は物事の組み合わせだ」と言っているのですから

発想力とはやはり「組み合わせができるかどうか」なのです。

発想力を高めるトレーニング 1

それでは、発想力を高める具体的な方法をご紹介します。

知識や情報を組み合わせて新しいアイデアを生み出しましょう。

異なる領域をつなげることによって、コラボレーション(共創)やシナジー(相乗効果)を生み出しながら、問題解決を促進するのです。

異なる分野や担当を横断して物事を考える横断的思考【思考法】

トレーニングを紹介します。

異なるキーワードを組み合わせる

無関係なキーワードの組み合わせからアイデア発想の糸口を生み出すトレーニングをしましょう。

まず、下記のように発想のヒントになりそうなキーワードを集めます。

キーワードの組み合わせからアイデアを発想するフレームワーク「刺激語法」

次に、「結婚式」「冷凍食品」といった無関係のキーワードを出してみます。それぞれ連想されることを書き出してみましょう。

例えば

【結婚式】
「幸せ」や「一生に一度の思い出」

【冷凍食品】
「保存」や「便利」

次に、2つのキーワードを組み合わせて連想される事を考えます。

この2つを組み合わせると、このように「幸せだった瞬間の気持ちを保存しておきたい」といった新しいキーワードが出てきます。

このようにしてキーワードを組み合わせる訓練をしていきましょう。

以下の参考サイトが勉強になります。

ある物事を違う視点で見てみる

また、今までと別の切り口で物事を考えるとそこに新しいアイデアが生まれることがあります。

多角的に物事を見ると、一見ネガティブなものでもポジティブに見えてくる場合があります。

【例】
観光地を単純に「観光を楽しむ」のではなく「ビジネス」として見てみる
重い荷物を運んでいるときに「面倒くさい」ではなく「トレーニング」として考えてみ 等

普段からこのような視点を持つことで、違うキーワード組み合わせからの発想力につながります。

発想力を高めるトレーニング 2

そしてもう一つ重要な事があります。

既存の情報を組み合わせるために、そもそも既存の情報をたくさんインプットする必要があります

なので組み合わせる力を付けると同時に、自分の中にある情報や知識を増やしていきましょう。

未経験のことにチャレンジして、自分の中の引き出しを増やしていくという事です。

本やインターネットで情報収集をする

現代では欲しい情報がインターネットですぐに手に入ります。

この環境をフル活用し、自分が知らない事は「調べる」「学ぶ」という習慣を付けましょう。

また本屋や図書館に行く習慣をつけるのもおススメです。興味がありそうな本を「とりあえず」読んでみるだけで、新しい発見があります。

いつもと違う人と話して、新しい価値観に触れる

仲のいい友だちや知り合いだけでなく、先輩や年上の人とも関係を持つようにしましょう。

人生経験が豊富な先輩からは、今まで知らなかった情報や経験を吸収できます。

逆に年下の世代から学ぶこともあります。今の10代はSNSやウェブのリテラシーが非常に高く、そのような点で彼らから学ぶことも多いでしょう。

旅に出て新しい体験をする

いつもと同じ場所にいる事は脳にとってよくありません。

「失恋したら旅に出よ」といいますが、新しい場所に行くと、そこで新しい景色や人に出会います。

そういった新しい刺激を受けると、脳がリフレッシュされ発想力が鍛えられるのです。

発想力を高めるおススメ本

ここまでお読みいただきありがとうございました。

最後に、アイデア発想に関するおススメの書籍を紹介するので参考にしてみてください!

副業, 未分類

Posted by Tomoya