専門商社の仕事内容と本当におススメの商社12選をランキングで紹介!

2020年10月17日

就職で人気の高い総合商社。狙っていると思いますがなかなか狭き門ですよね。

今回は、総合商社よりもハードルの低い専門商社の魅力をお伝えしていきます。

専門商社ってどんな仕事内容なの?
出来れば総合がいいけど、専門ってどうなの?
おススメの専門商社は?

こういった疑問を解決する記事を用意しました。

この記事で「専門商社の仕事内容」と「おススメの専門商社」を紹介しますので、理解を深めていきましょう!

専門商社の仕事内容を理解する

専門と総合の違い

専門商社の仕事を理解できていますか?

色々なサイトで「専門商社と総合商社の違い」について記載があり、だいたい下記の説明をしていると思います。

専門商社の仕事は主に「トレーディング」がメインです。総合商社は「事業投資」がメインとなり、この点が違いになります。

参照:住金物産公式サイト 商社の仕事とは?

ここまで理解できている人は多いと思います。

さて、ここでみなさんから嘆きの声が聞こえてきます。

「トレーディングってなんやねん!」

焦らないでください、大丈夫。

私のサイトでは専門商社の仕事である「トレーディング」について説明していきますね。

専門商社の仕事「トレーディング」について

例えば、「りんご」という商材があります。

りんごを取り巻くビジネスでは、「りんご生産者(農家さんなど)」がリンゴを生産し、「食品・飲料メーカー」がリンゴの加工食品を生産したり、「スーパー」「コンビニ」でリンゴを販売しています。

彼らには下記のような悩みがあります。

そこで商社が彼らの間に登場します。

商社は彼らの間でビジネスをするのですが、商社の価値は様々な形で発揮されます。

世界中のりんご農家さんからすると、

商社は色んな所に販売してくれるから売上額がとても増える!たまにしか買ってくれないスーパーより安く売ろう!
・わざわざ日本まで自分で届けてなくていいから商社って便利!

メーカー・スーパーからすると、

・わざわざ世界中のりんご農園を探す必要がなくて楽!
・直接リンゴ農園から仕入れるより商社を通した方が安く買える!

というメリットが生まれます。

商材を供給する側と欲しい側が直接取引すると色々と効率が悪いのですが、そこに商社が入り効率を良くして、その価値を利益にする

これが商社のビジネス「トレーディング」の中身なのです。

総合商社ではなく専門商社に入社するメリット!


幅広い事業を手がける総合商社と比べ、特定の商品に特化している専門商社にはどのような強みがあるのか解説します。


①専門分野への深い知識を得られる

顧客に対して、商品知識だけでなくビジネスノウハウまでを提案できるのは、取り扱う商品を絞り川上から川下まで網羅している専門商社ならではの特性です。顧客に深くかかわっていける点でやりがいを感じる営業も多く「総合商社よりも楽しい」と思える点は、専門商社の最大メリットでしょう。


②業界内の人脈・関係値が濃く、とにかく仕事がスムーズに進む

同じ分野を専門とする間柄同士では関係性が深まりやすくスムーズに仕事を進めていけます。小回り・融通が利く為、総合ではなく専門商社を選ぶメーカーもあるなど、メーカーとの関係も非常に密接。顧客・仕入先双方と距離が近く、本当に仕事がしやすい!と筆者も思っています。


③業界動向に敏感に対応できる為、業界内では安定している

専門商社は積み重ねてきた経験が長く深いため、業界の情勢を敏感に感じ取り対応が早いです。具体的には近年増えている海外への事業拡大が一つ。少子化にともない日本でのビジネスが難しくなるため、海外への進出チャンスを積極的に模索しています。

openworkから見るおススメの専門商社12選

ここからは、openworkで実際の経験に基づく社員・元社員の口コミと、筆者独自の目線で選ばれたおススメの商社を紹介します。

openworkについて

openworkは日本最大級の「社員」口コミサイトです。実際に働いている社員のリアルな口コミが見れるので、筆者も転職活動中はよく参考にしていました。

単純な「年収」といった数字よりも、社員がそれに対してどれくらい満足しているかをチャートにしており信用できて参考になります。

さて、ここからはopenworkでも総合評価の高いおススメ専門商社を紹介します。若手の口コミ抜粋も一部掲載しますので確認しましょう!

なお、総合評価の全企業平均は約3.0であり、3.5以上のポイントの企業は優良企業といえます。

1位 伊藤忠丸紅鉄鋼 総合評価:3.96

■年収 1,106万 ■平均年齢 40.9歳(2018年就職四季報より)

口コミ抜粋

2位 マクニカ・富士エレホールディングス 総合評価:3.89

■年収914万 ■平均年齢 44.4歳 ■勤続年数:14.1年(2017年3月期)

口コミ抜粋

3位 加賀電子 総合評価3.83

■年収840万 ■平均年齢 42.7歳 ■勤続年数:14.9年(2017年3月期)

口コミ抜粋

4位 岡谷鋼機 総合評価:3.77

■年収857万 ■平均年齢 37.4歳 ■勤続年数:12.7年(2017年2月期)

口コミ抜粋

5位 阪和興業 総合評価:3.73

■年収:820万 ■平均年齢:37.6 歳 ■勤続年数:13.3年(2017年3月期)

口コミ抜粋

6位 メタルワン 総合評価:3.69

平均年収は1,000万を軽く超えていると推測されます。

口コミ抜粋

7位 岩谷産業 総合評価:3.67

■年収865万 ■平均年齢 38.6歳 ■勤続年数:14.9年(2017年3月期)

口コミ抜粋

8位 蝶理 総合評価:3.65

■年収729万 ■平均年齢 38.5歳  ■勤続年数:13.6年(2017年3月期)

口コミ抜粋

9位 長瀬産業 総合評価:3.63

https://www.nagase.co.jp/

■年収:890万 ■平均年齢:40.6歳 ■勤続年数:14.6年 (2017年3月期)

口コミ抜粋

10位 トラスコ中山 総合評価:3.58

■年収703万 ■平均年齢 39.3歳 ■勤続年数:14.3年(2017年12月期)

口コミ抜粋

11位 豊島 総合評価:3.50

非上場会社の為年収は公開されていませんが、800~850万程度の平均年収と推測されます。

口コミ抜粋

12位 稲畑産業  総合評価:3.38

https://www.inabata.co.jp/

■年収 863万円 ■平均年齢:41.1歳■平均勤続年数:14.0年

口コミ抜粋

■その他参照サイト:優良企業の年収研究所, 平均年収.jp